新飯能2062号(PDF版)
主な内容
- 飯能市議選!「自供対決」鮮明に
- 市民の願いには背を向け「N」市議問題は不問に
- 耳よりニュース 要求実現
台風10号で被害を受けた岩沢・藤田堀を改修ー滝沢おさむ議員
名栗石原橋交差点植樹帯の撤去で大型車左折が可能に/中井の水路を改修ー新井たくみ議員
新飯能2061号(PDF版)
主な内容
- 命・くらし・「足」守る3署名一次分を市長に提出
4月4日、共産党議員団は現在取り組んでいる「3つの要求署名」を第一弾として合計3137人分を、大久保勝市長に提出しました。3つの要求署名は昨年、日本共産党飯能市委員会が実施した「市民要求アンケート」に寄せられた切実な要望を飯能市政に生かすために政策化し、市民との共同の力で実現をめざすものです。
- 財源はある!税金はくらしに活かしてこそ
日本共産党の「3つの署名」に対して、「どれも大切だが、財源はあるのか?」とのご意見が寄せられています。改めて財源問題と日本共産党の見解を明らかにしました。
- 国保一世帯1万円引き下げについて
日本共産党市議団は2013年に提言を発表しています。この中で、一世帯1万円の引き下げを行った場合、およそ1億3千万円です。
近隣の市並みに一般財源からの繰り入れを行えば十分です。
- 学校給食の無償化について
飯能市の29年度の状況では、教育委員会の試算だと、小学校(3591人)と中学校(1771人分)で、学校給食費は年間で2億6千2百万円です。そこから就学援助児童分(約3千1百万円)を差し引いて、およそ2億3千万円の新たな財政措置が必要となります。
- 新交通システムデマンド
交通や循環ワゴンでは、坂戸市をモデルに試算するとおよそ8千万円の財源が必要です。
- 繰越金を市民要求実現にまわせ!
飯能市は、27年度一般財政を14億円繰り越しています。さらに自由に使える基金(財政調整基金)も18億円あります。こうした財源の一部を市民生活に切実なこれらの施策に当てれば実現できるものです。
また、日本共産党はこうした問題をすべて市の財源で賄うのでなく、県や国に対して制度改革や財源の手当を要求していくことが必要と考えます。日本共産党は、県政や国政でも「国民のくらし第一」の立場で運動を強めながら要求実現に全力で頑張る決意です。
- 前進を評価しつつ 大増税・負担増には反対
日本共産党飯能市議団は3月定例市議会に提案された2017年(平成29年)度予算について、子ども医療費無料化、子どものインフルエンザ予防接種の無償化、コウノトリ事業などの推進で子育て世代の転入、出生率が増加していること、新たに新年度予算で「ゼロ歳児おむつ無償化事業」「防犯灯LED化」などが予算化されたことを評価しつつ、29年ぶりにエンゲル係数が高水準になるなど家計消費が落ち込むなかで、大企業優遇税制と市民負担増を柱とした予算に反対討論を行いました。(討論の要旨はPDFをご覧下さい。)
- ムーミン問題の質問に市長が気色ばんだ答弁
- 耳よりニュース 要求実現
新町コンビニ前の表示柱の撤去ーー山田議員
岩渕の道路のガードレース設置ーー金子議員
新飯能2059号
主な内容
- 日本共産党が市長に緊急要請/米軍が飯能上空でオスプレイ飛行訓練
- 検証飯能市議会4 市議会の歴史に汚点、「新飯能」の報道禁止多数で決定
道理ない「百条委」の設置
- 滝沢おさむ議員が、学校給食費無償化で市の見解を質す!
- 「広域化」で国保税が大増税に?
新飯能2058号
主な内容
- 議会報告 市民要求取りあげ一般質問
「市民の足」を守る新しい『交通システム』を急げ!(滝沢おさむ議員)
飯能の水源の水・本郷浄水場の「水利権」を守れ!(金子としえ議員)
- オスプレイ5機が飯能上空を飛行
- 検証飯能市議会4 問われる議会のチェック機能と自浄
質疑なしで何でも賛成
N議員は説明責任をはたせ
疑惑につつまれていては市政チェックはできない
- 頑張ります 「市民こそ主人公」を貫いて7期目に挑戦 金子としえ議員
2057号
主な内容
- 議会報告 市民要求取りあげ一般質問
デマンド交通など、新たな交通システムの導入を求める(新井たくみ議員)
保育所「待機児ゼロ」へ市が施設整備に全力を上げよ(山田とし子議員)
- 検証飯能市議会3 議長室解放して「開かれた議会」を実践?議員控室入口には「市民排除」の「柵」が・・・
- 頑張ります 私の原点は『保育環境の改善』 5期20年 山田とし子議員
- 各所で議員を囲む会や報告会
2056号
主な記事
- 「待機児ゼロ」で親子に春を ー市の責任で希望者全員の入所をめざせー
新井、滝沢両議員が本会議で追及
エンゲル係数急上昇市民の家計は限界に
自公の本会議質疑ゼロ問われる議員の役割!
- 検証・飯能市議会(2) 問われる市議会の役割 市民の声に”真摯”に向き合ってこそ
市長提案 に も 反 対 し て 一 年 実 施 を 遅 ら せ た 自 公
8 0 0 0 名 の 署 名 が 市 政 動 か す 医 療 費 無 料 化 の 金 字 塔 つ い
- 頑張ります! 私のモットーは『住民と共に』 5期20年 新井たくみ議員
2055号
主な内容
- 米軍横田基地が機能強化! 飯能市民の暮らしに直結・・・・・・
騒音被害や墜落の危険も現実のものに
- 検証・飯能市議会(1) ”市民の力”で実現した中学卒業までの医療費無料化の金字塔
「医療費無料化」実現に弾み 市議選での日本共産党の躍進
- 街づくり、平和運動のスペシャリスト 4期16年 滝沢おさむ市議
- みなさんと力を合わせて要求実現⑥ 住民の声聞き…早速要請
2054号
- 3月定例議会始まるーー市が新規事業を提案!
0歳児おむつ無償化事業
飯能市防犯灯LED化整備事業
生ゴミ処理器はんのうキエーロ購入費補助制度
- 市議選へ…金子さん励ます会
- 「いのち」「こども」「市民の足」守る3つの署名を推進!
共産党議員団が緊急の訴え!
八高線の踏切拡
- みなさんと力を合わせて要求実現⑤
駅南口に観光トイレが完成
2052号
主な記事
- 地域経済再生で景気対策を 中小業者が国会総行動
- 市議選勝利で市民生活を守ろう
日本共産党大演説会の成功を
- これで開かれた議会といえるのか
市民を敵視し、通信の秘密侵害
- みなさんと力をあわせて実現した主な市民要求②
多子世帯の保育料を軽減
2051号
主な記事
- 飯能市の待機児、過去最多に 第一次申し込みで約70人にも
二次募集で何としても入れてほしい
- 共謀罪 モノ言えぬ監視社会をつくる市議選勝利で市民生活を守ろう
野党共闘進める共産党の躍進を
- 力をあわせて実現した主な市民要求②
住宅リフォーム助成事業